運営 松山高校陸上競技部OB会
OBの部屋 ご協賛いただいた方々
 
関東高校大会・2024年6月15日

令和6年度 関東高等学校陸上競技大会(6月14日~17日:駒沢競技場)

大会最終日
110mHと円盤投の2種目に出場がありました。
110mHでは遠山俊平(3年)が準決勝で大幅な自己新記録で走ると、その勢いのまま決勝では5位入賞しインターハイ出場を決めました。
また円盤投でも本𣘺直良(2年)が2投目に大きな投げを見せて2位に入り、インターハイ出場を決めました。
これで6種目5名のインターハイ出場が決まり、4名以上の出場となると2013年の大分インターハイ以来となりました。また今回総合は5位でしたが(上位4校は私立)、フィールド優勝を成し遂げました。公立高校としてはよく頑張ったと思います。
インターハイは7月28日~8月1日の日程で福岡市で開催されます。皆さま、応援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

110mH遠山 峻平(3年)5位14″83(-1.0)準決勝 14″77(-1.5) 自己新記録
円盤投本𣘺 直良(2年)2位43m03自己新記録


*********************************************************************************************

大会3日目
2種目で出場がありました。
3000mSCでは中山椋介(3年)は暑さもあり実力を発揮できなかったと思います。
やり投では永島悠翔(3年)が1本目の投てきでインターハイ出場を決めました。
これでインターハイ出場者は4名となりました。
最終日も力いっぱい頑張って欲しいものです。

3000mSC中山 椋介(3年)予選11位10′03″04
やり投永島 悠翔(3年)6位53m47インターハイ出場

********************************************************************************************
大会2日目
砲丸投に本𣘺直良(2年)が出場しました。
3本目の投擲で5位の位置でトップ8に入りましたが、トップ8に入ってからは下位の選手に次々と抜かれて、6投目前には7位に順位を落としていました。
ただ最終投擲では声を出して気合が入り、自己ベストで4位入賞しインターハイ出場を決めました。
今日まで出場した4名が全て入賞となり順調に進んでいます。

砲丸投本𣘺 直良(2年)4位14m33自己新記録インターハイ出場

******************************************************************************************
いよいよ関東大会が始まりましたが、初日には棒高跳と走幅跳の出場がありました。
出場した3名ともランキング的には7位以下でしたが、しっかりとパフォーマンスを発揮して
棒高跳で岩田大和(2年)と走幅跳で大澤俊(3年)がインターハイ出場を決めました。
幸先の良いスタートを切れたと思います。
速報サイト
http://www.tokyokotairenrikujo.jp/

棒高跳岩田 大和(2年)5位4m40自己タイ記録インターハイ出場
海野 快吏(3年)8位4m30
走幅跳大澤 俊 (3年)6位7m02(+3.3)インターハイ出場
«